レイチェルワイントライアルセットをお試しで使ってみたよ|天然ミネラル主成分のファンデーション

「敏感肌でもOKなファンデが欲しい」
「毛穴の開きを目立たなくしたい」
「お化粧は自然な仕上がりがいい」
「忙しい朝短時間でお化粧を済ませたい」
「肌トラブルが起きないファンデを探してる」
このようなことでお悩みではありませんか?
乾燥肌や敏感肌で自分に合う化粧品がみつからないとか、他社の化粧品で肌トラブルが起きてしまったとか、そんなお悩みをお持ちのあなたにご紹介したいファンデーションがあります。
それがこの天然ミネラル主成分のファンデーションです。
⇒レイチェルワイン公式サイトで確認する
レイチェルワイン ミネラルメイクアップは、アットコスメでも人気急上昇中の国産ミネラルファンデーション!今回はこのトライアルセットを使ってみたので写真付きでご紹介していきますね。
Contents
「レイチェルワイン」とはなに?
「レイチェルワイン」って何のことかご存じでしたか?「レイチェルワイン」とは、実はこのミネラルメイクアップを開発した女性の方のお名前なのですよ~。
「レイチェル・ワイン」さんは米国メディカルスキンケアスペシャリストなのですが、ご自身の肌トラブルの体験を踏まえて日本人の肌に合うものをと開発したのが「レイチェルワイン ミネラルメイクアップ」。ちなみに、レイチェルワインさんは、日本語ペラペラですヨ!
「ミネラルメイクアップ」とはなに?
「ミネラルメイクアップ」とはどういうものを言うのか知ってますか?レイチェルワインの公式サイトによると、1976年にアメリカで、細かく粉末にしたミネラル(鉱物)のみのパウダーファンデーションが世界で初めて開発され、これが「ミネラルメイクアップ」と名付けられたそうです。
といっても「ミネラルメイクアップ」の定義はないそうです。主成分がミネラルであることは定義のひとつとして言えるのですが、それ以外の配合成分がナチュラルであってもなくても、「ミネラルメイクアップ」として販売されているそうです。レイチェルワインがそうであるように、各社それぞれのコンセプトで作り上げているので、各社ごとに特徴も異なっているそうですよ。
レイチェルワイントライアルセットの体験レビュー
それではレイチェルワインミネラルファンデの体験レビューを写真付きでご紹介していきますね☆
◆ こんなにファンデが入ってた!
今回はモニターでいただいたのですが、箱を開封してみてびっくり!
・ミネラルファンデーション全10色
・アクセントフェースパウダー
・カブキブラシ
・パウダーシャーレ
トライアルセットの色選択では2種づつセットになっていました。
◆ピーチ+ナチュラル(ピンク系の明るめの肌色の方)
◆ブロッサム+オパール(ピンクとイエローの自然な中間色)
◆シフォン+ブロンディ(イエロー系の明るめの肌色の方)
◆ヌーディ+ベージュ(日本人の標準色)
◆ロゼ+ウォーム(健康的な肌色の方)
+
◆アクセントフェースパウダー
私の写真には黒いフタのものが計11コあるんですが、上記のファンデーション10コ+アクセントフェースパウダー1コで計11コということです。
◆ パウダーシャーレの中でファンデを混ぜます
パウダーシャーレが付属でついていたのですが、この中でファンデをクルクル混ぜるということ。もしも、あなたが購入するセットの中にパウダーシャーレがついていない場合は、小皿とか丸い缶のフタとか利用するといいかもしれませんね。
◆ レイチェルワインのカブキブラシは気持ちよさすぎ
高級人工毛のソフトフィットブラシ「カブキ」です。レイチェルワインさんがこだわりにこだわって選んだというだけあって、「いやぁ、ほんとに気持ちい~ぃ~(#^.^#)。頬をこれでクルクルしているだけで、癒されます~。女性に生まれてよかったぁっ」て感じ(笑)。
レイチェルワインの分量は1回どのくらい?(動画あり)
1回に使う分量は、ほんとにわずかです。中フタの上のフィルムカバーを半分はがして、逆さまにした容器の底を、トントンと1~2度たたいて出します。
「1回分のパウダー量がわかる動画」をみつけたので、参考にどうぞ~。
本当に少量ですよね。
これなら、お試しのトライアルセットの分量でも、けっこう持っちゃいそうです^^
◆ 1回分の量をシャーレに入れます
全10色のうち、今回私は下記を選んでみました。
◆ヌーディ+ベージュ(日本人の標準色)
◆アクセントフェースパウダー
こうやって選べるのってちょっと楽しいですよね。それに、数種類あるといくつか重ね付けできるので、オリジナルな色が作りだせてイイです^^
◆ カブキブラシでくるくる混ぜます
パウダーは、とっても細かいのでシャーレの中で数回くるくるすると、すぐにブラシにくっついちゃいます。吸着性がよいということでしょうか。
◆ 混ぜるとこんな感じ
カブキブラシにはこんな感じでパウダーがつきました。元々ブラシの毛先にパープルの色がついていますが、継続して使っていくと徐々に自分のパウダー色になっていくんでしょうね。
レイチェルワイン 使い方は?(動画あり)
レイチェルワインミネラルファンデーションを手に入れても、最初は正しい使い方がわかりませんよね。購入すると、リーフレットでイラスト入りのファンデの使い方が入っています。でも、やはり紙ベースでは完全には把握しきれません。そこで、レイチェルワインさん自らが使い方を教えてくれてる動画を発見しましたのでご紹介します。とってもわかりやすいです。
いかがでしたか?ホントにわかりやすいですよね。
私も最初にこれを見てから、メイクをスタートしましたよ。
◆ カブキブラシでお肌に塗っていきます
カブキブラシを実際に顔にクルクルしているところです。
どうですかぁ?思ったよりもカブキブラシは大きいでしょう?私が今まで持っていたブラシよりも、大きくって、柔らかくって、カブキブラシにメロメロです~(≧▽≦)
◆ Before(シミが恥ずかしいけどスッピンです。)
ビフォーアフターがわかりやすいように、あえて、シミが大きい左頬で比較することにしました。もちろん、すっぴんです。あぁ、はずかしい(^^;。
◆ After(毛穴とシミが自然な感じでカバーできた!)
はい、こちらが今回選んだ、ミネラルファンデ「ヌーディ」+「ベージュ」と「アクセントフェースパウダー」をクルクルした後でございます!
写真全体の色がAfterの方が白っぽいことを引いても、「シミが自然な感じでカバーできているっ!」と感動しました~~。普段は下地を塗ったり、コンシーラーでシミを目立たなくしているのですが、下地やコンシーラーを使わなくても、コレです!上出来じゃないでしょうかぁ!
それから、一番驚いたのが「ケ・ア・ナ」。鏡をのぞき込んで、「あれ~?毛穴が目立たなくなったよ~!」と、一人で感激(爆)!カブキブラシの細い毛先がいい働きをしてくれているのかなぁと思いました。
ちなみに、レイチェルワインの販売ページにあった最近のアンケートでも、「毛穴が目立たなくなった」が堂々1位に来てました。やっぱり、私と同じように感じる人が多かったのですね!
レイチェルワインはココがスゴイ4つのポイント!
ミネラルメイクアップのレイチェルワイン、今まで見ていただいたとおりスゴイところがたくさんあります。最後に、その中から私が選んだ「ココがスゴイ5つのポイント」を発表しちゃいますネ!
(1)肌トラブルとなる成分がフリー!
防腐剤、合成界面活性剤、オイルや香料など肌トラブルの原因といわれる成分を含んでません!ですので、敏感肌、乾燥肌、ニキビ肌などどんな肌タイプの方でも使用できるということ。肌が弱くてお悩みのあなたを救えるかも。
(2)軽い付け心地なのに毛穴もしっかりカバー!
付けているのを忘れるほど軽いんです!でも、カバー力が半端ないです!ファンデをつけた後は、私の毛穴もホント目立ちにくくなり、付けるたびに感動してます!
(3)日本人向けに作られたミネラルファンデーション
「ミネラル化粧品」というと海外製のものが多いのですが、レイチェルワインさんが研究に研究を重ねて日本人の肌に合うように作ってくれたのがこのシリーズ。レイチェルさん、ありがとう!
(4)汗に強くて、崩れにくい!
販売ページのフラメンコダンサーさんが「レッスンが終わった後でもよれたり崩れたりすることが本当にない」と話すほど。汗で化粧崩れが気になる人には嬉しいファンデですよね。
レイチェルワインのまとめ
@コスメクチコミランキングパウダーファンデーション部門第1位のレイチェルワインミネラルファンデーション。今、選ぶ方が増えています。
⇒@cosme口コミランキングで高評価のレイチェルワインをチェックする