ラミューテ化粧品 化粧水の管理人による本音口コミページです。ラミューテ化粧品美肌セットは、ビオリズム洗顔フォーム・エンリッチ化粧水・アドバンス保護美容液の3点セット。繰返しできる大人ニキビに悩まされている乾燥肌の管理人が実際に使ってみました。下記の各ページで詳しくご紹介します。
(1)ラミューテのポイント・到着の様子
(2)ラミューテ ビオリズム洗顔フォーム
(3)ラミューテ エンリッチ化粧水(本ページ)
(4)ラミューテ アドバンス保護美容液
本ページは (3)ラミューテ エンリッチ化粧水の口コミ をご紹介します。
▼ラミューテ公式サイトを見てみる▼
Contents
エンリッチ化粧水がおすすめ人は?
・「肌が乾燥してカサカサする」
・「頬の大人ニキビが繰り返す」
・「毛穴の開きが目立ってきた」
・「くすみのある肌が気になる」
・「肌のハリが不足してきた」
こんなお肌で悩んでいませんか?一つでも該当するなら、ラミューテのエンリッチ化粧水がおすすめです。
ラミューテエンリッチ化粧水に期待できることは?

◎熟成ダマスクローズにより、みずみずしさあふれる肌へ。
◎豊富なナノ保湿成分により、ハリ・弾力ある肌へ。
◎女性ホルモンバランスへのアプローチにより大人女性の肌トラブルや年齢肌のお悩み減少へ。
毎日の癒しの化粧水タイムで「肌内側から美肌へ」の感覚を実感できることでしょう。
ラミューテ化粧水の製品データ
・名称:ラミューテ エンリッチ化粧水
・種別:化粧水
・内容量:100ml(約1.5~2カ月分)
・主な美容成分:熟成ダマスクローズウオーター・ナノコラーゲン・ナノヒアルロン酸
ラミューテ化粧水の成分は?

<ラミューテ エンリッチ化粧水 全成分>
ラミューテ公式サイトから、エンリッチ化粧水の全成分を引用しておきますね。
水、BG、グリセリン、ダマスクバラ花水、温泉水、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、ラフィノース、メバロノラクトン、ベタイン、ノバラ油、ローズマリーエキス、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、PCAイソステアリン酸グリセレス-25、香料
(引用元:ラミューテ化粧品)
◆5つのフリーで毎日安心!
ラミューテは、もちろん化粧水も5つのフリーでお肌に優しい!
・パラベン不使用
・アルコール不使用
・合成着色料不使用
・鉱物油不使用
・石油系合成界面活性剤不使用
ラミューテ化粧水の3つの特徴
(1)ダマスクローズの美容成分が通常の約3倍!
ラミューテの熟成ダマスクローズウォーターの美容成分は、一般的蒸留法のローズウォーターの約3倍!。だからとっても贅沢な潤いを実感できるのです。
(2)超微粒子ナノ保湿成分配合
配合されている「ナノコラーゲン」「ナノヒアルロン酸」といった超微粒子が、肌のすみずみまで浸透してしっかり保湿。だから肌の芯から潤い持続。
(3)大人女性の肌トラブルから年齢肌まで
芳醇なダマスクローズの成分が女性ホルモンバランスにアプローチ。大人女性の肌悩みから年齢肌のお悩みまで、肌の内側からも透き通る美肌へ。
以上、ラミューテエンリッチ化粧水について、大きなポイントをご紹介しました。
それでは、いよいよ管理人のラミューテ化粧水本音レビューに移りましょう。
ラミューテ化粧水の外観は?
◆化粧水を表からみると?

化粧水とパッケージの表面はこんな感じ。
パッケージは白ベースにシルバーのデザイン。
外箱なのに気品があります。
そして、化粧水のボトル本体。
なんとも言えないブルーがすてき☆
高級感があるボトルです。
まさに大人の女性の化粧水という感じ。
ブルーと白とで、清潔感も感じられますね。
我が家の洗面台を引き立ててくれそうです♪
◆化粧水の裏面はどう?

化粧水のボトルとパッケージの裏側はこんな感じ。
パッケージの方に、使用方法や成分が書かれています。
ラミューテ化粧水の使用方法は?
では、化粧水を使ってみましょう。
まずは使い方を「使用方法」で確認。
使用方法は3カ所で見ることができますが、
一番シンプルなのは「パッケージの裏面」です。

・洗顔後、1回500円玉程度を手のひらに取り、お顔全体にやさしく馴染ませます。
・特に乾燥が気になる場合は、もう一度500円玉程度を重ね付けしてください。
◆パンフレットの説明書

パンフレットの方は、写真付きの説明です。
顔の押さえ方も参考になります。
使用の目安は、1回500円玉程度なのですが、
実物大の写真があるのでわかりやすいですね。
◆A4プリントの説明も参考に

A4の印刷物の方には、さら~に具体的な説明があります。
「かゆいところに手が届く」ような親切な説明文。
初めてラミューテを使うときは、
ぜひぜひこちらも参考にされてくださいね。
化粧水を手に出してみました
◆まずはボトルを開封します

初めて化粧水を開封した時、
ボトルのキャップが写真のような物で
しっかりと固定されていました!
なんだかとっても安心感を感じます。
◆500円玉程度を出してみた

使用方法にあったように、
500円玉程度を手のひらに出してみました。
これで6滴です。
色は無色透明。
芳醇なダマスクローズの香りがほのかに漂います♪
◆手の甲に付けてみます

左手の右半分に化粧水を塗布してみました。
どうでしょう?
囲み枠の中が、透き通っている感じがしませんか?
テクスチャは、
お水ほどではありませんが、
わりとサラサラで、さっぱりタイプですね。
塗った後も、ベタつきはありません。
顔に塗布した感想は?
顔に塗布した感想もご紹介しますね。
★1回め★
手の平に500円玉程度(約6滴)を出して、顔に塗布。
最初に感じたのは、やっぱりい~い香り!
両手で軽くパッティングしていると、
ダマスクローズの香りに癒されます~。
きつい香りではないんです。
「ふ~」と力が抜けるような、
ほんわ~かした香りなんですよ。
そして、次に感じたのは浸透の良さ。
肌にぐんぐん浸透していきます。
これは私の場合ですが、
1秒ごとに1回両手で押さえて、
約30秒で肌に吸収された感じがしました。
テクスチャは、
ふだん使用している他社の化粧水に比べると、
正直「さっぱりしているなぁ」という感じです。
★2回め★
説明書の使用方法に、
「乾燥が気になる場合は重ね付けを」
とありましたので、
2回目を同量で重ね付けすることに。
説明書によると、
「手のひらが頬に吸い付くのが目安」
ということなのですが、
目安のような状態になるには、
今度は約60秒ほどかかりました。
でも、おかげさまで、
「しっかり肌に吸収された!」
という感じがします~☆
私のカサカサした肌が、
しっとり、柔らかくなってきた感じも。
毎日この化粧水で保湿してあげたら、
ぷるぷる肌になれそうな気がしてきました。
そうそう、スキンケア中、
特に刺激もかゆみも感じませんでした。
その後、赤味も出ませんでしたので、
私の肌には合っているみたいです。
安心して使えそうでホッとしました。
「このまま継続したらどれだけしっとりするの!?」
そんな毎日のスキンケアタイムが楽しみになる
癒され度100%のエンリッチ化粧水なのでした♪
ラミューテ化粧水の感想
(1)ローズの香りで疲れが消えて行く
塗布すると顔全体がアロマのようなダマスクローズの贅沢な香りに包まれ、一日の疲れが消えていくようです。
(2)浸透性・保湿感を実感!
私の乾いた肌にぐんぐん浸透し、肌のすみずみまで吸収されていく感じがありました。肌の奥の方まで行き渡ったのか、頬が長時間しっとりと潤い、保湿されているんだなと感じました。
(3)さっぱり軽めでベタつかない
悪く言うと「さっぱり軽め」。良く言うと「べたつかない」。テクスチャはそんな感じです。水ほどあっさりではありませんが、ちょっとサラサラなので、乾燥がひどい冬などは、化粧水だけでは物足りなさを感じるかも。逆に言えば、真夏でも使いやすくオールシーズンOK。
(4)肌が透き通ってくる感じ!
今まで私の肌は乾燥していてカッサカサで、透明感はまるでなし。それが、化粧水をたっぷり二度付けして、丁寧にやさしくパッティングしてあげると、しっとり潤ってくるんです。まだ「陶器のような」とまでは言えませんが、前よりずいぶん透明感が出てきた感じがします。乾燥肌が改善できれば、大人ニキビもできにくくなることでしょう。大いに期待できそうです。
ラミューテ化粧水 まとめ
・豊富なナノ保湿成分がぐんぐん浸透
・乾燥肌でも保湿を実感
・テクスチャはさっぱり系
・ローズの芳香で癒しタイム
・透明感あふれる肌への導き
いかがでしたでしょうか?
ラミューテ化粧品美肌セットは、
洗顔フォーム・化粧水・美容液の3点で
「洗う」⇒「潤す」⇒「育み守る」
そんな効果をもたらしてくれます。
その「潤す」をエンリッチ化粧水が担当。
乾燥肌の私も実際に使用してみて、
しっとりとした潤いの感覚と
翌朝まで持続する保湿感を
たしかに実感できましたよ。
エンリッチ化粧水や美肌セットについては、
ラミューテ公式サイトで確認してくださいね!
▼ラミューテ公式サイトを見てみる▼