ラミューテ化粧品 美容液の管理人による本音の口コミページです。ラミューテ化粧品の「美肌セット」は3点セットで、ビオリズム洗顔フォーム・エンリッチ化粧水・アドバンス保護美容液のライン使い。乾燥肌で頬やあごの大人ニキビが気になる管理人が実際に使ってみました。各ページでアイテムごとにご紹介します。
(1)ラミューテ 美肌セット到着時
(2)ビオリズム洗顔フォーム
(3)ラミューテ エンリッチ化粧水
(4)ラミューテ アドバンス保護美容液(本ページ)
本ページは (4)ラミューテ アドバンス保護美容液の口コミ をご紹介します。
▼ラミューテ公式サイトを見てみる▼
Contents
ラミューテ美容液がおすすめな人は?
・「肌荒れや肌の乾燥がつらい」
・「吹き出物がよくできる」
・「毛穴が目立ってきた」
・「敏感肌であう化粧品がない」
・「肌のハリがなくなってきた」
こんなお悩み抱えてますか?もしも1つでも当てはまるなら、ラミューテのアドバンス保護美容液がおすすめです。
ラミューテ美容液に期待できることは?

◎乾燥・刺激から守られ、しっとり潤いのある肌へ。
◎豊富な美容成分の働きでシルクのような肌触りへ。
◎プラセンタ等により自ら潤いを保ち、弾力やハリを作り出せる肌へ。
癒しと主に「肌内側から輝く美肌へ」導いてくれるでしょう。
ラミューテ美容液の製品データ
・名称:ラミューテ アドバンス保護美容液
・種別:美容液
・内容量:30g(約1.5~2カ月分)
・主な美容成分:熟成ダマスクローズウオーター・ヘキサペプチド‐3・メパロノラクトロン・プラセンタ・3種セラミド・スクワラン
ラミューテ美容液の成分は?

<ラミューテ アドバンス保護美容液 全成分>
ラミューテ公式サイトから、アドバンス保護美容液の全成分を引用しておきますね。
水、グリセリン、BG、グリコシルトレハロース、ダマスクバラ花水、加水分解水添デンプン、温泉水、プラセンタエキス、セラミド3、セラミド6II、セラミド1、ヘキサペプチド-3、フィトスフィンゴシン、コレステロール、メバロノラクトン、スクワラン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ノバラ油、ローズマリーエキス、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ラフィノース、キサンタンガム、カルボマー、ラウロイルラクチレートNa、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水酸化K、香料
(引用元:ラミューテ化粧品)
◆肌に優しい5つのフリー!
美容液も、当然5つのフリーで安心です。
<不使用の成分>
・パラベン
・アルコール
・合成着色料
・鉱物油
・石油系合成界面活性剤
ラミューテ美容液の3つの特徴
(1)乾燥・刺激から守り、潤い満ちた肌へ
潤いの膜を肌に作り、肌トラブルの元である刺激や乾燥から肌を守ります。
(2)肌自ら潤いハリを作りだす力をアップ
美容成分のプラセンタやヘキサペプチド‐3などの作用により、美容液までのケアを終えた翌朝のハリ・弾力がアップ!
(3)肌の内側から輝く美肌へ
女性ホルモンバランスにダマスクローズの成分がアプローチ。成人女性の肌トラブルから加齢による衰えまで、肌内側から美しさを引き出します。
以上、ラミューテアドバンス保護美容液について、大きなポイントをご紹介しました。
それでは、いよいよ管理人のラミューテ美容液本音レビューに移りましょう。
ラミューテ美容液の外観は?
◆美容液を正面からみると?

美容液本体とパッケージの外観です。
パッケージは化粧水と同様、
白ベースにシルバーのロゴとローズ。
洗練された大人の女性のイメージです。
そして、アドバンス保護美容液のボトル本体。
こちらも相変わらずブルーと白が見事にマッチ。
そうそう、
写真をみていただくとおわかりのように、
スポイトタイプになっています。
◆美容液の裏面はどう?

美容液のボトルとパッケージの裏側です。
使用方法や成分はパッケージの方にあります。
ラミューテ美容液の使用方法は?
アドバンス保護美容液を使ってみましょう。
最初が肝心なので、しっかりと
「使用方法」で塗布方法をCheck!
使い方は3カ所で見ることができますが、
一番シンプルな説明文は「パッケージ裏面」です。

・化粧水をご使用後、6~10滴を手のひらにたらし、お顔全体にやさしく馴染ませます。
・特に乾燥が気になる場合は、適量を手に取り重ね付けしてください。
◆パンフレットの説明書

パンフレットは写真付きです。
2枚でも写真があるとイメージしやすいです。
説明もパッケージよりも詳しいので、
下に転載しておきましょう。
・適量を手に取り、美容成分をゆっくり押さえこむように、お顔全体に馴染ませます。
・目元など、気になる部分には再度少量を手に取り、指の腹を使って優しくトントンと馴染ませます。
使用の目安は、6~10滴程度。
実物大の写真があるので参考にしてくださいね。
◆A4プリントも参考に

届いた箱に同封されているA4プリント。
私の肌にあった塗布方法を教えてくれています。
プリントによると「10滴を何度かに分けて塗布」とのこと。この場合のポイントを以下にまとめてみましょう。
(1)手のひらに2~3滴たらす。
(2)手のひらで伸ばしてから、お顔全体に馴染ませる。
(3)1回目がしっかり染みこんだと感じてから、更に重ね付けする。
注意したいのは、「先に馴染ませたものが顔に染みこまず、ベトベトの状態で重ね付けしてしまうと、栄養分が入り込まず蒸発してしまうので、しっかり染みこんでから重ね付けをする」ということ。
なかなか細かく具体的な説明が書かれています。こういう細かい部分こそ、私たちが知りたいところですよね。
まるで目の前で担当者さんが説明してくれているようです。
製品が良いだけでなく、こういう細やかな気配りがあるところも、「ラミューテが選ばれる理由の一つなんだろうな」と感じました。
今回は、このプリントの方法で使用したいと思います。
ラミューテを最初に使うときは、あなたの肌に合った使用方法を同封のプリントで確認してみてくださいね!
美容液を手に出してみました
◆美容液のボトルを開封

美容液のボトルは、
最初はキャップと本体が
きっちりと固定されていましたよ。
未開封の安心度が増しますね。
◆スポイトタイプで便利

スポイトタイプは便利ですね。
分量が把握しやすいですし、
それに衛生的です。
スポイトは初めて使ったのですが、
使いやすくて気に入りました。
写真では、とろみ感を見てもらおうと、
スポイトを少し押して、
美容液が落ちる瞬間を撮影しています。
美容液の色は、
ご覧のとおり、薄く白っぽい透明です。
◆手に3滴出してみた

美容液をいよいよ使ってみましょう。
パッケージ記載の使用方法では「6~10滴」とあり、
A4プリントでは「2~3滴を重ね付け」とありました。
そこで、両方を勘案して、
「3滴を3回重ね付け」
にすることにしました。
◆手の甲に塗布してみる
まずは、1回目。
手のひらに3滴落とします。
手の甲の、右半分(囲みの中)に塗った直後です。
とろみ加減がわかるように、まだ馴染ませていません。
ほのかにダマスクローズの香りがします。
う~ん、いいかおり♪
3滴ずつ3回重ね塗りして、
肌にしっかり馴染ませたところです。
囲みの部分、いかがでしょう!?
けっこう浸透していますよね?
私の乾いた手の甲が、囲みの中だけ
しっとりしているではありませんか!
わずかに透明感も出ていませんか?
こんな感じで、
お顔にも透明感が出てくることを想像したら、
なんだかワクワクしてきました~(喜)
顔にも美容液を塗布
それでは本番、お顔の方にも塗布しましょう。
先に化粧水を塗布して乾かしておきました。
美容液の塗り方は「3滴✕3回」にします。
★1回目★
両手で軽く肌を押さえていくと、
芳醇なローズの香りにまたもや癒されます。
あちこちで何度も書いてしまっていますが、
毎回、本当にそう感じてしまうんです・・。
も~う、顔中にほのかな香りが漂って、
自然とリラックスムードになれちゃいますよ。
なるほど、これが女性ホルモンバランスの乱れを整えてくれる香りなんですね。
内側から癒される感じがなんとも言えません。。。
それから、浸透の良さ。
化粧水もそうでしたが、美容液もグングン浸透します。
ゆっくりパッティングしていますが、
肌への染みこみを実感するまでには、
私の場合は、だいたいですが、
約30~40秒くらいかかりました。
刺激はありません。
肌に染みこんでいく感じはしますね。
なお、肌に馴染ませた直後は、
少しベタつきが残ってしまうので、
数分おいて乾かしてから、
2回目を塗布しますね。
★2回目★
2回目は少し長く、
45秒程度パッティング。
1回目で染みこんだはずですが、
まだまだ肌に吸収されていきます(汗)
とはいえ、
肌は徐々にしっとりし、
柔らかさもでてきました~。
★3回目★
2回目分が少し乾いてから
3回目を塗布していきます。
今度は60秒ほどパッティング。
3回目でもまだ染みこむ染みこむ。
「私の肌、どこまで乾燥してるんだっ」て感じ。
3回分肌をパッティングして、
随分と肌が柔らかくなってきました。
透明感も出てきましたよ。
デメリットを上げるとすれば、
塗布して馴染ませた直後に、
ややベタつきが残ること。
でも、しばらくすると落ち着きます。
まぁ、逆に言うと、美容液ですから、
さっぱりでは物足りないですよね(^^;
そう考えると、
化粧水がさっぱりな分、
美容液でしっかり保湿している感じです。
◆3滴✕3回塗布後の感想は?
私流の塗布方法ですが、
3滴を3回塗布しての個人的な感想です。
基本的に2回(3滴✕2回=6滴分)でもよさそうです。
特に、暑い夏場や、朝などは2回で十分かも。
逆に、乾燥が激しい冬場や、
肌に栄養をたっぷり補給したいときは、
3回がよさそうです。
◆翌朝のお肌の感想は?
夜、美容液を3回塗布して寝た翌朝、
どうなっているか気になりますよね?
はい、翌朝の様子もお伝えしましょう。
寝起きの顔を鏡で覗いたところ、
いつもと異なりカサカサしてません。
そう、透明感があるといいますか、
みずみずしさがやや残っているんです~!
肌にさわると前夜ほどではありませんが、
ややしっとり感が残っています。
潤いが翌朝まで残っているなんて感激♪
しかも、よ~くパッティングしたからか、
頬をさわると肌がなんだか柔らかい!
ハリや弾力まではわかりませんでしたけど、
保湿感と肌の柔らかさは一晩で実感できました。
◆肌の変化が楽しみに!
美容成分豊富なアドバンス保護美容液、
私の肌にもっともっと補充していったら、
どれだけ潤いが蘇ってくるのでしょう!?
この潤いで乾燥した肌が改善され、
大人ニキビができにくくなることを
期待してしばらく使い続けようと思います。
ラミューテアドバンス保護美容液は、
そんな今後の肌の変化が楽しみになる
わくわく度100%の美容液なのでした♪
ラミューテ美容液の感想
(1)翌朝までしっとり潤いの保湿力
美容液でケアしてから寝ると、翌朝目覚めた時も、しっとり感が持続していることを実感。自分で見ても肌に潤いがあります。寝ている間もしっかりと私の乾いた肌を保湿していてくれたと感激!
(2)ローズの香りで心からリラックス
パッティング中、顔いっぱいに広がる高級ダマスクローズの香りで心からリラックス。この香りこそが女性ホルモンバランスの乱れにアプローチしてくれるのですね。体の内側からストレスが溶けて行くような感じです。
(3)塗布直後は多少ベタつく
デメリットをあえて上げるとすれば、美容液の塗布直後、少々ベタつき感が残るということ。化粧水がさっぱりな分、美容液がしっかり保湿してくれているイメージです。「わずかでもベタつくのはイヤ」という人にとってはわかりませんが、しばらくすると落ち着き、その後さらりとした肌触りになっていきます。
(4)肌の美肌力が戻ってきた!?
年齢を重ね、肌が乾燥するのは仕方ないとあきらめていた私。ですが、ラミューテの美容液で重ね塗りをするようになって数日経過。肌の潤いが持続し、内側から柔らかくなってきているように感じます。
公式サイトで美容液について、「肌本来の美肌力を目覚めさせる」「育み守る」とあったのですが、まさにそれを実感。あきらめていた私の美肌力が蘇ってくれた感じです(笑)。美肌力をもっとアップさせて、大人ニキビもできにくくなることを期待したいと思います。
ラミューテ美容液 まとめ
・潤いの膜を作り肌を守る
・ローズの香りでリラックス
・塗布直後はべたつくがその後さらり
・プラセンタ等により自ら潤う
・肌本来の美肌力を目覚めさせる
いかがでしたでしょうか?
ラミューテの「美肌セット」は、
洗顔・化粧水・美容液の3点。
1.洗顔(洗う)
2.化粧水(潤す)
3.美容液(育み守る)
3点をラインで使うことにより、
各作用の相乗効果が高まるのです。
「年齢だから仕方ない」
と、あきらめていた私の乾燥肌ですが、
3点セットを毎日使用することで、
みずみずしい透明感と、
翌朝まで持続する潤いを
たしかに実感することができましたよ。
もしもあなたが、
「本気で今の肌をなんとかしたい!」
こんな風に悩んでいるなら、
一度試してみるといいと思いますよ。
初回は180日間返金保証付きですから、
安心して試すことができます。
ラミューテ美容液や美肌セットについては、
ラミューテ公式サイトで確認してくださいね!
▼ラミューテ公式サイトを見てみる▼